合トレ工原(I):10-1~10-4
合トレ商会(I):5-2~5-3
116回工簿 6/25 (3回目)wwwwwwwww
また昼夜逆転生活突入っぽいなあ。27日のCL決勝見たあとで修正できるか?これからの工原の予定として、合トレの「標準原価計算の仕損・減損」、「直接原価計算」、「CVP」、「最適PM」、「業績評価」、「差額原価」、「設備投資」、「予算B/S」、「予算実績差異分析」を復習しないといけない。・・・ほぼ全範囲だな。
116回工簿は3回目で大きく点数落ちたのだけど、主要設備2台からなり、1日2交代制で、16時間操業している。年間作業可能日数は310日であり、休業休止時間が各主要設備につき年間160時間ある。俺はこれを16*310-160*2=4640とか8*310-160*2=2320としたが、実際は各設備につき16*310-160=4800なんだよな・・・。つーかね、1日16時間操業というやや非現実的な設定があるなら、それをそのまま書けばいいわけで、2交代制とか意味の分からんこと書くなと。1日は24時間しかないんだから。
- 元の製造指図書の一部に仕損が発生した場合、仕損品評価額は、代品製造指図書から控除する。
- 作業屑は、どの製造指図書か判明している場合は、そこに加算する。