忍者ブログ

04/28

Mon

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

06/04

Sat

2011

合トレ工原(II): 7-16


休日だというのにやる気がでないわあ。どうでも良くなってきた。本番までにラスパカードは通読、あとTACの仕訳マスターはやっておきたいな。いまだに外貨建の満期保有目的債権間違えるし。電車の中では合テキではなくてカード読むべきかもしれんなあ。
PR

06/02

Thu

2011

もうリーマン生活忙しすぎて平日は勉強できねーわ。本支店・外貨建・C/S、仕損減損、差額原価、最適PMはなんとか終わらせられるだろうが、直接原価計算とCVP(事業部)は無理だろうな。

合トレの7-15の勘定記入が特殊。歩留差異は仕掛品勘定で把握されるが、配合差異は原料勘定で把握される。これをググッたら修正パーシャルプランと呼んでる向きがあるが、修正パーシャルプランは、価格みたいな管理不可能はものは仕掛品勘定では把握しないということで、標準価格で書くということだから、修正パーシャルプランとは言えないんじゃないかなあ。まあ、工業簿記や原価計算の本を見ないと断言できないけど。

この問題は貸方差異が出るのもポイント。貸方差異がでるときの勘定記入を見るとゲシュタルト崩壊してしまいそうである。

06/01

Wed

2011

合トレ(III)1-1~1-3


  • 為替手形の指図人: 受取手形が増える
  • 為替手形の名宛人: 支払手形が増える
  • 総合損益勘定がある場合、法人税等、繰越利益剰余金への振替え、内部利益の整理はそこで行う。
  • 総合損益勘定がある場合、売上原価の把握に損益勘定を用いる場合もある。その場合、損益勘定には期首・期末の商品、当期仕入高が残る。

05/31

Tue

2011

107回商簿 16/25
111回商簿 18/25
合トレ工原(II):7-13~7-15
合トレ工原(III): 9-4

 
107回、原価@12円は求めることはできたが、そこから先もまた難しい。単純な当期仕入高は、18,400x@12でいいのか・・・。割賦販売の戻り商品は仕入高に加算するはずだが、委託販売や試用販売の返品分は仕入高に含めないということに気づいた。この理由が分からないというか、仕訳の上では、仕入 XXX  /  試用品  XXXとするのだが、このXXXは当期仕入高にはなぜか入らない。NSの中村の計算方法でも確かにこうなる。 これが恐らく解答か? ただ、ボックスで数量計算するときは、返品分もいれないと・・・。


05/30

Mon

2011

合トレ商会(I):7-5~7-6
合トレ工原(II): 7-10~7-13
合トレ工原(III): 9-1~9-3

  • 標準原価計算の仕損・減損は、異常減損分を含んだ標準消費量と実際消費量を比較した場合、異常減損分の製造に対する諸差異(ex.材料費差異、加工費差異)も含んでしまうのでは。
  • 第1法は、当期投入量からは正常減損・異常減損分はないことにして分析する。
  • 工事契約で、引当金繰入額はその期の原価にいれて、取り崩す場合は原価から控除する。
  • 実査法変動予算=多桁式変動予算

05/29

Sun

2011

全経156回商簿 66/100 (40/60 + 26/40)
合トレ商会(I):7-1~7-4
合トレ工原(II):7-7~7-9


もう時間がねえええ。商会工原を全て独立科目とみなして並行的に進行させよう。直接原価計算や連結総合問題は捨てるか?128回に関しては、とにかく(外貨建)本支店と特商をきっちりやって、会計学は天に祈るしかないからな。


  • 現金正価=標準小売価格
  • 販売基準の場合の割賦販売は、売上利益勘定はない。

プロフィール

HN:
ゴミ
性別:
男性
職業:
ニート→派遣社員→無職
自己紹介:
大学1浪1留で卒業し約1年ニート。
その後派遣で働き始めて公務員試験受けるも4年連続で落ちて年齢オーバーで撤退することに。人生が本格的に詰んでいる人間のゴミ。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

Copyright © : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]