商会合トレII:4-19~4-25
商会合トレIII:8-1~8-2
工原合トレIII:8-8~8-11, 9-1~9-2
商会の勉強が苦痛で仕方ない。早く工原や連結をやりたい。125回で減価償却と減損でたし、有形固定資産出るならリースか資産除去債務だと思うから、減価償却なんかやりたくないんだが・・・。ただ2年連続標準原価計算と設備投資の意思決定が出ているしなぁ。資本的支出したときの減価償却が単純に計算したらあかんらしいが、ふと思い出したら、簿記2級で異様に合格率が低かった回(107回)って確かこういう問題が出なかったけ? こんな1級ですら引っかかるようなことを2級でだすんかいと。
んで連結も貸倒引当金の処理とか一番難しい部分の復習にさしかかっていてきつい。
- 建物を圧縮したら「建物圧縮損」
- 投下資本回転率=売上/資本
PR