忍者ブログ

04/29

Tue

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

03/24

Wed

2010

1年ぐらい前にも同じような記事書いた気がするが、調べるのが面倒くさいのでついでに今も書こう。
階段と時速1.8kmで動いている上りのエスカレーターが並んでいる通路で、エスカレーターに乗っている人が、会談を降りてきた5人の列とすれ違った。このとき、1人目から5人目まですれ違うのに5秒かかった。また、この5人の列は、時速720mで階段を降りている人を10秒かかって追い越したとすると、5人の列の長さはどれか。ただし、列の長さは一定とする。【地方上級 2006年】
1    3m
2    5m
3    7m
4    9m
5  11m
スー過去は、問題作成しているところが完全に違う(=傾向が違う)のに、東京都と特別区の問題を地方上級と題して載せているので、これが実務教育出版の粗悪な復元によるのか、それとも本当にこういう問題が出たかは定かではない。ただし、出題に曖昧なところが多すぎるように思う。

人が5人並んだら長さがある=人が1人だけでも長さがあるはずとすると・・・
時速1.8km=分速1800/60m=秒速30/60m=0.5m
時速720m=分速12m=秒速0.2m
人間1人辺りの長さをlとし、5人の列の長さを5lとすると、
6l=5(0.5+v)
6l=10(v-0.2)
∴v=9/10
∴l=7/6
となって答えが合わなくなってしまう。

よって人が5人並べば長さはあるが、1人だけだと長さはないという前提で式を組むと、
5l=5(0.5+v)
5l=10(v-0.2)
∴v=9/10
∴l=7/5で、5l=7

しかし、この問題は、やはり人が5人集るときの長さを考慮するならば、1人分の長さを捨象するべきではないはずなのだ。
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
ゴミ
性別:
男性
職業:
ニート→派遣社員→無職
自己紹介:
大学1浪1留で卒業し約1年ニート。
その後派遣で働き始めて公務員試験受けるも4年連続で落ちて年齢オーバーで撤退することに。人生が本格的に詰んでいる人間のゴミ。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

Copyright © : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]