合トレ商会II:7-1~7-5
合トレ工原II: 1-1~1-4 (1-2は後入先出法なので割愛)
合トレ工原III:11-9 (10~12は出なさそうなので割愛)
パタマス工原:95回原計, 108回原計、117回原計②、122回会計③
工原は合トレ1周目がやっと終わった。ここからは過去問とテキストを見て苦手な部分、もしくは出題頻度の高い部分を潰した方がが効率いいと思うが、あえてトレーニングを周回させる方向でもいいと思うんだよな。んだが、合テキ&トレIの工原を見ても、部門費以外のテーマは、重要性があまり高くないように感じる。試験に出やすいであろう標準原価計算と総合原価計算、セールスミックスの復習をするべきか?
- 純粋先入先出法とは、月初仕掛品完成分と当月着手完成分を区別する。修正先入先出法と同一の原価ボックスで対応できる。
PR