忍者ブログ

04/28

Mon

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04/07

Thu

2011

ラスパ126回第二予想

商簿 11/25 @50分
会計 11/25 @20分 (「移転差益」が認容されたら+4点)

転リースは難しすぎるのでスキップ。この問題は、割賦販売はそこまで複雑ではないが、試用品販売が対照勘定法なのでそれが難しい。

試用仮売上 138,050 / 試用未収金 138,050
売掛金    121,050 / 試用売上   121,050
試用未収金 121,050 / 試用仮売上 121,050
試用未収金       550 / 試用仮売上       550 
試用品       10,350 / 仕入          10,350


  • 切放法採用の場合、中期は洗替えてもいい。洗替え法の場合中期は切り離したらダメ。
  • 事業移転で、対価が現金の場合、投資は精算されているので、事業移転損益を認識する。
  • 分割会社は常に帳簿価額でいいが、承継会社は時価(パーチェス法)か帳簿価額(共通支配下の取引)か判定する。基準は子会社かどうかである。
  • 共通支配下の取引と逆取得は、投資が継続しているかどうかであり、帳簿価額で引き継ぐことは変りない。
  • ファイナンス・リース取引のうち、「貸手」については、原則として正常営業循環基準に基づき、期末の未経過リース料を「リース投資資産」とし、所有権が移転する場合は「リース債権」とする。
  • 返品調整引当金繰入は、P/Lでの控除項目。
  • 割戻調整引当金繰入は、P/L売上高から直接控除されるので、表示されない。
  • 割賦販売は、委託販売や試用販売とは違い、期末商品に相当する独立勘定科目はない。
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
ゴミ
性別:
男性
職業:
ニート→派遣社員→無職
自己紹介:
大学1浪1留で卒業し約1年ニート。
その後派遣で働き始めて公務員試験受けるも4年連続で落ちて年齢オーバーで撤退することに。人生が本格的に詰んでいる人間のゴミ。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

Copyright © : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]