工業簿記・原価計算は、合テキと合トレを同時に進めていって順調にいっているが、商業簿記と会計学だけは遅れている。なんというか商簿会計は範囲がやたらと広い気がすんだよな。実はIIとIIIだけトレーニングを買ってなかったので、とりあえずテキストを読んで例題を解いてるだけなのだが、トレーニングで演習したほうが絶対に効率がいいはず。なので商簿会計はIからまたやり直そうと思う。
11月21日の試験までの計画。
7月
商簿会計のIを1周。
工簿原価のI~IIIを1周。
8月
商簿会計のII~IIIを1周。
工簿原価の過去問に入りつつ、出題された論点を見直す。
9月
商簿会計・工簿原価ともに、過去問をとにかくやる。
10月
過去問をとにかくやる。
11月
暇があれば予想問題集。
PR