忍者ブログ

04/28

Mon

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

02/21

Mon

2011

やはり落ちた。直前に勉強していた商簿は奮闘したけど、会計学は○☓は再出題を数問逃し、数ヶ月勉強してない工業簿記も全然ダメ。原価計算も70点には程遠い。

あーあ。 

商業簿記は70点超えたかもしれんが、他は40~50点がいいところだろう。なんかね、商業簿記は155回に近いんだけど、長期貸付金が金額は変わらないのに、なぜか空欄なんですよね。過去問だとこういうのは大体空欄だったんですが。それに惑わされたのと、あと臨時減価償却費が廃止されるという事前情報に惑わされて、過年度減価償却修正損を答えることができなかったのも痛い。

しかし、受験した会場は、計算用紙の回収もなかったし、会場コードを書き忘れていても注意がなかったので自分から申告したが、全経って本当にいい加減だなあと思う。数字にコンマをつけるかどうかも凄く曖昧だし。枠線がある解答用紙の場合、つけたら0点にすると公式サイトにあるが、TACの市販の問題集だと常にコンマはついてるし、公式サイトにも
4.審査(採点)基準の見直しについて
審査に当たって、公正性を確保するため、HBまたはBの黒鉛筆およびシャープペンシル以外で書いてある答案は不正解とするほか、数字は3桁ごとにカンマ「,」をつける
ことになりました。
と書いてあることから、コンマをやはりつけるべきだと思うのだが・・・。
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
ゴミ
性別:
男性
職業:
ニート→派遣社員→無職
自己紹介:
大学1浪1留で卒業し約1年ニート。
その後派遣で働き始めて公務員試験受けるも4年連続で落ちて年齢オーバーで撤退することに。人生が本格的に詰んでいる人間のゴミ。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

Copyright © : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]