合トレ(I) 6-11~6-14
住宅手当支給やっぱ打ち切られた。もう引っ越したいが、今の預金は7~8万程度。夏は耐えるしかないのかなあ。給料月額16万で、去年みたく控除が4万あって家賃4.5万払うと、残り6.5万・・・。ちなみに、去年1ヶ月(20日)だけ働いた派遣は、1250円で18.4万だった。交通費が(620円+600円)*20=24,400円かかっていたので実質16万。今の会社は交通費はでる。ただ、雇用保険・健康保険・厚生年金は間違いなく払うだろうな。
携帯代 8000円
電気代 8000円
ガス代 4000円
通信代 5000円
水道代 2000円 (1ヶ月)
--------------------
合計 27000円
食費を一ヶ月で1.8万にしたら、毎月2万は貯蓄して、試用期間で16万に達するが・・・。まあ、大学の3年以降のキャンパスより微妙に近いし、そもそも社会人になってから働いた職場の中では一番近いんだけど、それでも電車で54分は厳しいなあ・・・。渋谷乗り換えだから帰りも座れることはないだろうし。
秋に豊島区、文京区、練馬区、板橋区、どこでもいいけど、とにかく職場まで電車で15分以内、というか家から駅までのルート含めて20分以内に着くところに住みたい。8時50分に朝礼、30分まで着席目標だけど、家を8時に出ても間に合うところに住む。風呂とトイレ別以外は絶対条件はないが、できればマンションで、1Fじゃなくて、いつも部屋に日光がさして、光ファイバーがあるところがいいなあ。もうダイエットも兼ねて、食費を削るぞ。
- 分記法は、販売益を純額で計算するので、売上原価への仕訳がない。
- 複数の商品販売で、例えば仕入から試走品、未着品から仕入に入れる(ここで言う「仕入」は売上原価ではなく、当期仕入高)ときは、二重に計上しないように。