忍者ブログ

04/28

Mon

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

05/01

Sun

2011

102回原計 23/25 @36分
126回原計 17/25 @45分 (CPAだと19/25)
105回会計 4/8
095回会計 8/12


まともに勉強できるのはあと少しだけ。500-400= 200なんて計算ミスしている場合じゃないぞ。126回原計は今解き直すと簡単であるが、個別費の扱いがよく分からず、計算は合っていたが、原価に加算してしまって落としてしまった。加工費とほぼ数値は同じだから、この場合の個別費=加工費であることは明らかなんだよなあ・・・。前工程費は共通費だし。その辺りを見抜けないところがまだ甘い。

  • 建物用の鉱山高に基づいて生産高比例法で減価償却をする場合、建物の耐用年数を上限とする。
  • 総合償却による場合、残存価額を貯蔵品とし、残りは全て償却済みとする。
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
ゴミ
性別:
男性
職業:
ニート→派遣社員→無職
自己紹介:
大学1浪1留で卒業し約1年ニート。
その後派遣で働き始めて公務員試験受けるも4年連続で落ちて年齢オーバーで撤退することに。人生が本格的に詰んでいる人間のゴミ。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

Copyright © : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]