合トレ商会(III) 1-5~1-7, 10-1~10-5, 11-6
ラスパ第一予想 2回目 90分
商簿
会計 21/25
昨日は会社の飲み会につきあわされて、解散したのは11時40分だよ。ふざけんなーつーの。まあ土曜日も10時間とか勉強しなかったで、どうせ今回もダメだろうという諦めムードなんだけど。これからラスパの気になる点やったあと、過去問の予算実績差異分析のセールスミックス差異の検証して、あとは予算P/L作成やったら寝るか。
- 連結C/Sで、営業収入C/Fと商品の仕入れ支出C/Fは同額で、相殺しても営業活動によるC/Fは個別C/Sと数値は変わらない。というか、その他もろもろ、基本的に「最終的な」合計値は変わらない。
- 原価ボックスは、費用系は右側にP/L、収益系は左側にでる
- 総合損益がある場合もない場合も、本店・支店勘定には、支店の利益が追加されている。
- 在外支店の商品評価損は、原価x取得時のレートと時価x期末のレートの差
PR