忍者ブログ

04/28

Mon

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07/27

Wed

2011

59回
第一問 16~/25
第二問 11/25  
第三問 25/50
合  計  52~/100 


C/Sで解答割れてる問題多いよなあ。計算問題は60回に比べて分量は低下していると思うけど、有価証券も難しいし、なにより製造原価報告書がきつい。難しい退職給付も勘定科的にはほぼ単独論点だから解けなくても影響ないが、解ければ退職給付引当金と税効果会計で2点稼げるのは旨いかも。個別問題集回しておけばよかった。引当金といえば、一般債権も全然ダメだなあ。これも計算用紙に、引当金のB/S残高を書き、そこから差額を計算するべきか。

ともかくボーダーは35点前後で、下らない計算ミスで4点落としている。製造原価報告書関連(4, 5点?)は無理としてももう少し頑張りたいですよ。
 

計算用紙には面倒臭がらず式を書く。
字は丁寧に書こう。
仕訳の前に答案用紙は見よう。

  • 未収収益と受取利息の計算間違えた(-2点)
  • 一般債権の引当金計算できず、税効果会計も死んだ(-1点)
  • 破産構成債権等などの引当金B/S残高間違えた(-1点)
  • 関係会社株式を当期に減損した(-1点)
  • 満期保有目的債券の価額導けなかった(-2点)
  • ソフトウェア償却、途中式は合っていたのに最終計算間違えた(-2点)
  • 車で買い替えで売却益だすの忘れた(-1点)
  • 買い替え間違えたので車の簿価やDEPも落とした(-2点)
  • 退職給付落とした(-3点)
  • 借入金なんか間違えていた(-2点)

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
ゴミ
性別:
男性
職業:
ニート→派遣社員→無職
自己紹介:
大学1浪1留で卒業し約1年ニート。
その後派遣で働き始めて公務員試験受けるも4年連続で落ちて年齢オーバーで撤退することに。人生が本格的に詰んでいる人間のゴミ。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

Copyright © : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]