忍者ブログ

04/30

Wed

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04/28

Wed

2010

失業保険・・・

クビになると決まったときに、真っ先に思いついたのが、実家に帰ることだったが、ざっさと調べてみると、失業保険を貰いに行くというのが一番いいのかもしれない。というか、失業保険貰いながら6月~7月と公務員試験を受ける事も可能っぽい。なんだかんだいって、福祉国家というのはこの辺りがちゃんとしているものだ。

まず、俺は契約期間が6月までで、5月一杯で切られるわけだから、特定受給資格者に該当する。そして雇用保険に関しては、確認できるだけで2007年の11月から払っているので加入期間は1年以上。ただし、俺の給付日数は90日で、それは1年未満であっても自己都合退職であっても同じだから、この辺りはあまり関係ない。

そして、肝心の支給額であるが・・・、計算してみたら月15~16万程度らしい。しかし、前は健康保険、所得税、厚生年金、雇用保険で4万円ぐらい引かれて、手取りは平均22万だった。しかも何気に遠いから交通費に毎月1.3万ほど掛かっていたし、控除されてない地方税が四半期で3.2万だから月0.8万。あと、会社だと無駄に飲料とか飲み続けていた。だから、差があるとしても2万程度だし、しかも5月で遂に毎月5万のローンを返済できるので、6月からの実質的生活水準には違いは全く出ない。まして、短期間でも実家に甘える事ができたら、むしろ金がたまっていく。失業保険は6月から支給開始だから、9月までは生活の保障があることになる。

んー、そこまで悪くない。むしろ、純粋な公務員試験の観点からしたら、いつ面接が入っても間違いなく(試験同士が被らない限りは)出席できるし、しかも6月から9月は転職活動で面接経験が積めるから有利かも?・・・な感じで、ポジティブに考えないとやっていけないね。「自分から辞めてやる」と思っていた会社から解雇されるとは・・・。

ま、とりあえず、金銭的に困る事はなさそうなので、一安心だ・・・。
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
ゴミ
性別:
男性
職業:
ニート→派遣社員→無職
自己紹介:
大学1浪1留で卒業し約1年ニート。
その後派遣で働き始めて公務員試験受けるも4年連続で落ちて年齢オーバーで撤退することに。人生が本格的に詰んでいる人間のゴミ。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

Copyright © : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]